2010年01月08日

昭和の八木山 昔の航空写真

★★★




現在、国土交通省が 「国土情報ウェブマッピングシステム」

というものをインターネット上で公開しています。

昭和50年度昭和59年度 の、各地の航空写真が観覧できます。


まず、昭和50年度の八木山ベニーランド界隈の写真です。


cto-75-28_c11_33.jpg


cto-75-28_c11_32.jpg


そして、昭和59年度です。


cto-84-2_c7_14.jpg



どうでしょう。 懐かしいと思えると同時に、

「あ、自分の家がない」とか「この建物がない」というものが

昭和50年、9年後の昭和59年の写真を見比べただけでも、

明らかだと思います。


国土交通省、ナイスプレーです。もっとPRしてはどうでしょうか?



昭和50年の八木山は、八木山という土地が開拓されてから

約10年弱です。



この写真で見る限り、八木山動物公園、八木山ベニーランドは

存在しますが、園内の様子は、現在とだいぶ違うことが分かります。



昭和46年に開校している八木山小学校や、八木山中学校、

郵政研修所がハッキリ見て取れます。



昭和62年に開館している八木山市民センターはありません。

ここは、昔は駐車場になっていました。



市民センターの前には押しボタン式の信号機/横断歩道が

ありますが、当時は横断歩道さえありません。




市民センター向かいに、現在JOMOさんのガソリンスタンドが

ありますが、その前は「ゼネラル石油」でして、

この50年、59年の時期は、「愛育病院」という

小児科の病院が存在していました。



市民センターの上にあるライオンズマンション、コープ野村も

ありません。

この状態から造成されていたんですね。



動物公園前の、セブンイレブンもありませんし、

ファミレスCOCO’Sもありません。 

この地も、駐車場でした。



八木山第一公園などの公園関係は、この時期からあったのも

分かります。

東北工業大学も分かります。



この昭和50年は、向山/緑が丘付近で特に影響があった

宮城県沖地震発生の前の航空写真です。



そして昭和59年になると、50年には空き地だった場所も

家が建ち並び、ぎっしりの状態になったことが分かります。



八木山が一番賑わいを見せていた時期でもあります。



ベニーランドも遊具が増えているのも分かります。

この入り口付近に存在したレストランの屋根も見えますし、

ガソリンスタンドのエッソの姿もあるようです。



動物公園前セブンイレブンはありませんけど、

向かって左側には、おみやげ屋さんの露店がありました。

現在はシャッターが下りています。



その隣には現在はバイク店がありますけど、

平成になってからと記憶していますが、「Mr.チャップリン」という

レンタルビデオ店が存在していました。


「Mr.チャップリン」は当時、現在の京王ズホールディングスが運営

していました。

あの場所から、「TSUTAYA八木山店」として

移転・オープンしましたが、昨年に撤退してしまいました。

焼き肉屋の「やき組」も同系列でしたが、現在飲食店部門も

撤退しているようです。



話が逸れましたが、

ベニーランド向かいには、当時「八木山書店」や「バイク店」も

ありました。

閉店してしまいましたが、インド料理屋の「ヒマラヤ」さんが

あった付近です。 同店が二日町にもあります。



この写真は休日に撮影されていたのでしょう、

動物公園駐車場へ入る車が、満車状態にあるのが分かります。



八木山市民センターも、この時期は存在せず駐車場、

ライオンズマンションが完成したことが分かります。



市民センター近くの交差点に、現在「フレッシュフードアダチ」

がありますが、アダチの向かい側に、

当時からある「アサカ・コーポ」というアパートがあります。



その前に、何やら看板のようなものが見えますが、

あれは何でしょう・・。

私は、その記憶がありません・・。

昭和50年の写真には、この看板みたいなものはありませんね。



西多賀エリアもアップします。


昭和50年度

cto-75-28_c13_33.jpg



昭和59年度の西多賀エリア


cto-84-2_c8_14.jpg



国道286号線、仙台用語では「ニーパーロク」の界隈も、

だいぶ違うんですね。


というような、色々な楽しみ方があるこの航空写真。


当社としても、八木山エリアの航空写真も興味がありますが、

陸上から撮影された写真や映像も興味があります。


八木山エリアに住んでいる方、押し入れに眠っているアルバムに、

古い八木山の写真などがありましたら、一報頂きたく思います。



このエリアは、数年後には、かなり変わって行きます。

押し入れのアルバム、ぜひ開いてみて下さい。


写真や映像は、思い出でもありますが、貴重な記録でもあるのです。




★★★





posted by 八木山取材班 at 21:38| 宮城 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 太白区八木山界隈 今昔 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック