★★★
八木山に、八木山動物公園や八木山ベニーランドの観光地が出来て、
40年以上が経ちました。
この間、色々なモノが姿・形を変え、現在に至ります。
初めは小さかったモノが、大きく成長し、
現在も「そこにあるもの。」
八木山動物公園から、八木山南。
そして八木山小学校方面へと、道路の両脇に何本も佇む
「八木山・ケヤキ並木」です。
2009.5.5 ゴールデンウィーク 撮影:株式会社東北記録映画社
今年のゴールデンウィークは、新緑とは行かないと思いますが、
この時期には、緑の屋根に包まれた観光客の姿が多くあります。
2008.11.20 地下鉄東西線 工事開始 撮影:株式会社東北記録映画社
秋の紅葉時期。
落ち葉が、通り過ぎるクルマの風に舞い上がる風景が、
毎年のケヤキ並木通りの、風物詩です。
年配の方などは、この景色を毎年楽しみにしているという声を
多く聞きます。
今の若い世代の方はピンと来ないかもしれませんが、
「八木山エリア」を「永住の土地」と選び、
マイホームローンなどで、この地に住んでいる家族が大勢います。
いずれ、今の若い世代の方が、永住の地を探る年齢になった時、
こういう風景の有り難さ、良さというものが分かってくるのではと
思います。
こういう風景は、 造られた景色ではありますが、
「存在して当たり前のもの」では、ないんですね。
★★★
2010年04月28日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック