★★★
今年の猛暑、凄いですね。
昨年は梅雨が明けず、ほとんど夏がないような状態でしたが、
今年は季節がハッキリしているような感じです。
こんな暑い夏は、
自宅のエアコンがフル稼働しているのではないでしょうか?
夏と言えば、縁側で蚊取り線香、扇風機、
そしてうちわでパタパタと、「夏」という光景が色々な所で
見る事が出来ましたが、
「エアコン」というものが普及すると、
今まで見る事が出来た光景が、あまり見かけなくなったという
状態もありますね。
今回ご紹介するお店は、
八木山にある「ガラス/アルミサッシ/網戸」の
「ガラス屋さん」です。
八木山エリアの地域に根付いて35年。
八木山香澄町にあるガラス屋さん、
「熊谷ガラス」 さんです。
「熊谷硝子」
営業時間 8:00〜19:00
定休日 なし
取り扱い
ガラス/サッシ/網戸ほか、住宅に関わるもの全般。
*網戸修理も承ります。
太白区八木山香澄町3−20
電話
022−229−0256
「熊谷ガラス」様より、取材許可を頂きました。
右のリンクに追加させて頂きます。
ありがとうございました。
この香澄町に来て35年。
以前は表通りに面していましたが、
少し中に入り込んだ場所に「改装」しました。
表通りに、黄色い看板が立っているのを
見かけた事がある方もいるのではないでしょうか。
上記の「夏」で言えば、
エアコンをフル稼働していると、「自然の風」を入れ込むための
「網戸」を使う事が少ない御家庭もあるのではないでしょうか。
今年の電気代、エアコンを使いすぎると、高いですよ(^_^;)
八木山エリアは、山だけに木に囲まれている場所は
「涼しい」んですね。
青葉城趾ルートを、バイクなどで登ると「涼しい」のが分かります。
5度以上は確実に低いと思います。
よく八木山は「山だから涼しい」と言われる事もありますが、
意外にそんな事はないんです・・。
ただ、風は吹きます。
吹きやすいという表現の方が適切でしょうか。
夜などは、網戸にしていると「風が抜けて気持ちいい」んですよ。
もちろん、住宅の立地によりますけど。
家の網戸が壊れているなら、
「熊谷ガラス」さんでは修理もしてくれますし、
新品も取り扱っています。
「網戸」もっと活用しませんか?
夏なんですから、少しでも汗をかきつつも「夏を味わう」という
のも良いと思いますよ♪
扇風機を回して、網戸です♪
熊谷ガラスさんは、ガラス屋さんですから、
「二重サッシ」などはもちろん、冬の断熱ガラスなど
「ガラスの何でも屋さん」です。
八木山は比較的、少し寒く、雪が多いですから、
断熱ガラスなどがあると全然違いますよね。
ガラスなどで困った時、「八木山にガラス屋さんあった?」
と思う方も多いでしょう。
ちゃんと、35年も営業しているガラス屋さん、ありますよ♪
毎年、七夕飾りも飾っていますよ♪
電話 229−0256 ですよ♪
先日ご紹介したブティック「レイラ」さんから
「熊谷ガラス」さんをご紹介して頂きました。
ご夫婦でやっておられ、ベテランのガラスのプロ職人です。
「八木山中央商店会」にも入っておられます。
言い方が適切ではないかも知れませんが、
「昭和の職人」という感じです♪
温かいご夫婦でした♪
ちょっと中に入り込んでいますが、
大通りの、黄色い看板が目印です♪
今回は「熊谷ガラス」さんからお送りしました。
★★★
2010年08月08日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック