2010年11月09日

八木山のラジオ局 1260kHz. TBS東北放送 (八木山フェスタ編)

★★★



先日の八木山フェスタで、

「八木山動物公園」「八木山ベニーランド」「東北工業大学」

「八木山市民センター」ま4箇所が関わる「祭り」だったのですが、

「TBC東北放送」さんも見たという方も多かったのでは

ないでしょうか?


IMG_3525.jpg




この「TBC東北放送」さんも多く関わっていた点に関しては、

どのような流れで・・というものは取材して

いないのでご了承頂きたいのですが、

「1260kHz.」の「TBCラジオ」で、

八木山フェスタ内の「伊達武将隊」の演舞後に、

生放送された時間帯があったのを聴いていた方も

多いのではないでしょうか。



上の写真、TBCのクルマのナンバー、

「1260kHz.」の「1260」ですね♪


この日産・プレサージュのクルマだけじゃなく、

東北放送さんの社用車のナンバーの多くはそうなっています。




IMG_3594.jpg






ラジオのファンは、ものすごく多いでしょう。


関東圏では、午前10時過ぎに

テレビの視聴率よりも「ラジオの聴取率の方が高い」という

現象もあるんです。



クルマなどに「ラジオ」が付いていると思いますが、

営業マンや長距離トラックのドライバーなど、

車内で聴いている方も多いと思います。



「無くなっては困るモノ」の代表的な通信網のひとつ、「ラジオ」。



最近では、大雨被害のあった鹿児島県の奄美大島では、

奄美市のNPOが運営するコミュニティーラジオ放送局、

「あまみエフエム ディ!ウェイヴ」(77.7)が

大活躍しました。


ラジオの重要性を再確認させて頂いた、

心温まるニュースでしたね。



太白区にも、コミュニティーラジオがあります。


「エフエムたいはく 78.9kHz.」さんですね。

長町にありますよ♪ 




深夜放送など、20歳に満たない未成年の方でも、

一度はハマッてしまう時期もあるのではないでしょうか?




TBC東北放送のラジオアンテナは、八木山ではなく、

若林区にあります。

収録などは、もちろん八木山の本局ですけどね♪


テレビがデジタル放送を開始していますが、

ラジオのデジタル化は、まだ実験段階だそうです。


周波数割当て、コピーガードに関する技術の遅れ、

一般向けの受信機の販売網などの「合わせ技」による

遅れが原因のようです。



昔、取材班の携帯電話にラジオが付いていたのですが、

今の機種は、そんなに付いていないですよね?


個人的にはAM/FMの両方のラジオ機能を

装備してもらいたいんですけどね(^_^;)



ラジオが関係した物語では、

中山美穂さん主演の「波の数だけ抱きしめて 」や

唐沢寿明さんらの「ラヂオの時間 」などがありますね。



ラジオというモノが好きになると思うので、

取材班のオススメではあります♪



IMG_3595.jpg





「目では見えない・耳だけで聴く」という、

「感性に問いかける」感じの「ラジオ」は、

取材班は大好きですよ♪

昔、「見えるラジオ」ってのもありましたけど(^_^;)



八木山エリアのTBC東北放送さんは、

テレビはもちろんですけど「ラジオ局」もあるんですから、

忘れないでくださいね♪



「てっぺん感度 TBC」というコピーが昔ありましたが、

久し振りに、ラジオのチューニングを「1260」に合わせて、

ラジオを聴いてみませんか?



昔、「カードラジオ」なんてのも流行しましたが、

「i−pod」も良いですけどね、

「やはりラジオでしょ♪」


IMG_3596.jpg




「八木山フェスタ」の生中継でも、

周りの人に聴かせるために、コンパクトラジオをスタッフの方が

持って聴かせてくれていましたよ♪


コンパクトで楽しめる。


ラジオの長所ですよ♪






★★★






posted by 八木山取材班 at 03:03| 宮城 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 八木山の 放送・新聞・映像・写真屋さん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック