2011年11月07日

「八木山フェスタ2011」 第4回 『初登場!八木山ショップ!復興ライブ!』

★★★





第6回を迎えた「八木山フェスタ」。

色々な試行錯誤、その年の出来事などで変化している内容。


今年「八木山地域デザイン研究所〜やぎラボ〜」が協力させて頂き、

八木山ベニーランド正面ゲート前にて繰り広げたのが

「八木山ショップ」です。



IMG_9988.jpg




朝一番から準備を開始、

「射的」「水ヨーヨー」「パターゴルフ」

「フリーマーケット」・・・。

そして「こどもショップ」として開店した

「ポップコーン店」「フリマ」など、

初めての事ということもあり「手探り」で

頑張っておりました。


取材班は撮影班に徹していたため、

手伝うことが出来ませんでしたが、

その様子をビシッと撮影しました。



IMG_9979.jpg



子供さんをターゲット? にしたつもりが、

意外と熱くなっていたのは「大人」だったという、

「パターゴルフ」。


IMG_9974.jpg



昔懐かしい「型抜き」。



IMG_9970.jpg

IMG_9966.jpg




「縁日」のような店構えが広がる中で、

忘れてはいけない「射的」。

これは子供に大人気でしたね♪ 

「祭り」というイベントしか見ることが出来ないものですし、

そういうことから大賑わいだったようです。



IMG_0297.jpg




やぎラボ・スタッフから「奥が深かった」と感想が出た、

「水ヨーヨー」。 縁日っぽいですね♪

企画した段階と、実際に運営してみた時と、

イメージが違う「奥深さ」があったようですね♪


IMG_9975.jpg




写真奥の方で、半田屋酒店さんの協力「飲み物販売」もビシッと♪

今回の八木山ショップは、

八木山住民他、ボランティアスタッフにも多数協力を頂いて、

運営していました。


そして手前は「型抜き」の販売員♪

見たことがある人が販売している!

と気づいた方、いるのではないですか?

だって八木山住民が関わっている「八木山ショップ」ですもん♪


IMG_9961.jpg

IMG_9956.jpg




そして「フリーマーケット」と「こどもショップ」。


「八木山フェスタ」全体で見てもそうですが、

「雨が降ったら、勘弁!」と思っていたのが

「フリマ」等の出し物でした。


「寒さ」対策も考えていましたが、

これについても「暖かくなれ!」と思っていました。


1回目としては「上等」だったのではないでしょうか。


広報について、準備不足もあり「大がかり」に出来ず、

周知という面でも課題は残りましたが、

「やるだけでも意味がある」と取材班は感じていました。


IMG_9964.jpg



こどもショップとしてのポップコーン店も

賑わっていましたよ♪

映画館で食べるのも美味しいですが、

「キャラメールポップコーン」、良いですよね♪


今年、初めて行ってみて「手応え」はありましたので、

反省点・改善点をビシッと研究しまして、

来年の八木山フェスタでは、

「もっとパワーアップ」してやってみたいですね♪



IMG_0216.jpg




そして、八木山ベニーランド・観覧車前のステージで

行われていた「八木山復興アコースティックライブ」。



IMG_0170.jpg




観覧者前でライブを行っていたのを、

見てくれた方、いましたか(^^)/

ロックではないので「ガンガン音が鳴る」ようには

していない「アコースティックライブ」でしたが、

聴く人、演奏・唄う人含め、楽しんで頂けたでしょうか♪



IMG_0174.jpg

IMG_0168.jpg




この運営に関わっているのも、もちろん「八木山スタッフ」ですよ♪


八木山動物公園の動物、ベニーランドの遊具、

まだ当サイトで紹介していませんが東北工業大学のイベント。


これらの共同で行われた「メインイベント」以外に、

脇をビシッと固めていたそれぞれの「イベントたち」。


今回で八木山フェスタ・4回目の特集記事ですが、

3つの会場のメインの遊び以外に、

「脇を固めているイベント」を紹介し続けています♪



「こういうのも、やっていたんだよ♪」という

紹介の意味も込めまして、

来年も来て下さいね♪ の願いも込めまして、

記事特集は、第5回に続きます(^^)/


お楽しみに♪



IMG_0299.jpg





★★★

posted by 八木山取材班 at 15:41| 宮城 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 八木山放送局NET | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック