★★★
八木山放送局Net を開設して、1年10ヶ月ほど。
運営管理ページで調べて見たところ、
昨日の記事で「700回記念」をカウントさせて頂きました。
厳密に言えば、
運営管理の株式会社東北記録映画社のブログを大幅に改変して
当サイトを仕上げており、
当時の会社ブログでは41回のアップをしていたため、
今日の記事で「660回目の記事」ということになります。
しかしながら、会社ブログの記事でも「八木山の歴史」など、
八木山関連の内容をビシッとしていましたので、
だいたい700回くらいの記事を書いていたのでしょう。
よく続いたモノだなと、不思議な感覚でいますが、
当サイトを支持・ご協力頂いている方々・企業・商店様が
いて下さるからこそですので、大変感謝いたしております。
当サイトを運営して丸1年を経過して間もなく、
東日本大震災が発生しました。
その中で、当サイトでは八木山エリアとしている
「緑ヶ丘エリア」に大きな被害が出ました。
30年代から40年代半ばにかけて宅地造成されたエリアが、
今回の震災では「内陸部の被害集中地区」として、
様々な雑誌や報道で取り上げられ、
八木山エリアも、その中の一部入りました。
造成に関わる法律が昭和45年に施行され、
その以前に造成された地域に、
仙台市内の広範囲において被害が出ました。
昭和30年代初頭から、向山エリアに続き、
一足早く民間業者において宅地造成された緑ヶ丘エリアは、
宮城県沖地震においても被害が発生し、
多くのニュース・新聞等に取り上げられました。
1969年・昭和44年。
大半の八木山エリアの宅地造成が完了した頃の、
「緑ヶ丘3丁目付近から東北工業大学方向」へ
撮影された写真を、
住民の方から提供して頂いています。
昭和44年9月26日 撮影
当サイトがこれまでの期間、長く続けてこられたのも、
八木山地域の中で、
このように写真を提供、協力して頂ける方々がいてくれる
からこそです。
手前に見えるのが、昭和43年にオープンしている
緑ヶ丘3丁目の「松が丘ゴルフクラブ」です。
この頃は、宮城県沖地震も東日本大震災も、
経験していない頃の昭和44年です。
遠方を見ると、
写真右側にはTBC東北放送のラジオアンテナが建っています。
この頃にはすでに、
「緑より住宅が多い」景色が広がっています。
今から40年以上前の緑ヶ丘からの風景ですが、
現在と変わっているようで大して変わっていない、
そんな風にも見えます。
細かい事を見れば、
道路がアスファルト舗装していない場所が多かったり、
電信柱は木だったり、下水道は通っていない・・
色々と違う点が多い現実があります。
そして今と比べると違う点、
写真には写らない「八木山地域の勢い」という部分も、
昔とは比べものにならないのかも知れません。
【お知らせ】
引き続き八木山放送局Netでは、
八木山エリアの古い写真を探しています。
ぜひご提供頂きたくお願い申し上げます。
★★★
2011年11月19日
この記事へのトラックバック
昭和44年の写真ですか。
私の家は、真ん中にある緑のチョット手前ぐらいかな。
小学生の頃は、その緑の中に入っていって、
今の時期だと栗を拾ってきたりしてました。
その裏の地肌が出ている所は、湧き水が流れていて
ダムを作ったり、泥遊びをしてたなぁ。
今は、家やアパートになっちゃったけど・・・
懐かしいです。
懐かしんで頂いて幸せですm(_ _)m
住民の方から提供頂いた写真ですが、
写真が好きだった方などが特に、
地元の風景写真などを撮って下さっているようです。
取材班も栗を拾いましたね!
その栗の木、今はありませんが、
自然の中で遊んだ思い出は数多いですね♪
私の実家は緑ヶ丘でした。自分が生まれる前の写真と言う事で、もうわくわくしながら拝見させて頂きました。
でも震災で倒壊しましたので、もう親は緑ヶ丘にはいません。と言うより住もうにも住めない。
うちの親は将来向山富田線が通る前提でここに家を建てたような話を聞いたことがあります。緑ヶ丘エリアの過去写真を拝見させて頂くと、うちの実家付近(まだ建っていない)が写っており、土地の空き具合を見てもこの先都市計画道路が出来でもおかしくないような感じに伺えます。
緑ヶ丘の実家が無くなり、更に近所の家も無くなり、本当に故郷を失くしたような気分になっているのはちょっと考えすぎでしょうか?。
もし今度仙台へ向かう際には、是非八木山にも車を走らせ、過去写真と比べてみようと思いました。
向山富田線ですか(>_<)
当時の計画道路は、数年前に「廃止案」で確定してしまいました。
当時計画したものが消滅したものは沢山ありますね。
この写真は住民提供のものですが、
またいつか新しい写真をお見せできる日があれば良いと
思っております。