★★★
ご無沙汰でございます!
一週間以上ぶり復活でございます。
当サイト運営以来、初めてこんなに間を空けてしまいました。
震災の時でも、ここまで空けていませんでした。
その間、「梅雨明け」し、暑い日が続き、
オリンピックがスタートして、
いろいろな意味で「夏本番」ですね。
「八木山緑町・弥生町」
取材班の個人的な主観ですが、
夏というと「八木山緑町・弥生町」が良い味を出す・・
と勝手に感じている取材班です。
特に八木山緑町は、
「八木山の住宅・発祥の地」でもありますので、
良い意味で「昭和の味」があり、
昔ながらの「結束感」もある地域です。
昭和初期、昭和30年代頃までは
特に「飲料水」で苦労した地域ですので、
現在とは違った「まちづくり」に苦労したと思います。
−駄菓子屋・おひさま−【昨年】
昨年オープンした「駄菓子屋・おひさま」もあり、
子供にもやさしい街になっていますね。
夏休み入っている現在、
地域の子供たちがワサッと訪れているようです。
仙台市内の祭りに、
「駄菓子屋おひさま」さんに「駄菓子屋の出店依頼」があるそうで、
丁重にお断りしているそうです。
なぜかと言えば、
祭りに出店すると「八木山のお店を休まなくてはならない」ので、
地元の子供たちに影響が出るためだそうです。
さすがです・・(^^)/
東北大の寮が現在でもあり、
この辺りは、未だに「昭和の色を残す街」なんですね。
現在の「平成の色」にすることも大事なのですが、
残すのも大事です。
緑に囲まれる歴史の長い幼稚園「向山幼稚園」さんもあります。
この写真では、右側が「八木山緑町」、
左側が「八木山弥生町」です。
弥生町側の奥に少しはいると、
隣の「緑ヶ丘」と「青山エリア」方面も一望できます。
「緑ヶ丘」
「青山エリア方面」
これらの地域も含め、
八木山エリア全体が「丘陵地」のため、
震災の影響は未だに続いていますが、
取り壊される住宅が未だに増えています。
話はズレますが、
地下鉄東西線の動物公園駅(仮)の利用予測が
下方修正されたようですが、
その理由が「八木山地域の住民が減るから」だそうです。
そんなこと、はじめから分かっていただろうと思いますが、
震災の影響で加速しない事を願うばかりです。
震災でトラウマになりそうなほど見た
「ACジャパン」さんのCMがありますが、
現在流れているのは2012年版です。
ラジオも含めて様々なタイプがあるのですが、
「思いやり算」というタイプのCM、
「仙台博報堂」さんが広告主で制作されています。
この流れで、ロケ地は宮城県仙台市でした。
+ 助け合う
− 引き受ける
× 声をかける
÷ 分け合う
行き過ぎれば“おせっかい”、
何もしなければ“無関心”になりがちな「思いやり」という行為。
算数の公式にあてはめてみれば、
誰でもシンプルに自然に行動できるのではないでしょうか。
困っている人や悩んでいる人を見かけた時、
この「おもいやり算」をふと思い出してもらえたらうれしいです。
そうホームページに記載があります。
そしてCMを見ると、お気づきでしょうか。
最後のシーン、
この場所は「八木山弥生町」ですね。
少しアングルが違いますが、
寄ってみると何となく分かるでしょうか。
どんな理由で弥生町が選定されたのかは分かりませんが、
こういう街を築いていた地元の功労もあるでしょうね。
+ 助け合う
− 引き受ける
× 声をかける
÷ 分け合う
今の子供たちに「助け合う」という意識が、
グッと染みついていれば、
今いろいろ話題になっている「いじめ問題」も、
起こらないのかも知れませんね。
このCMを見ても分かるように、
「子供は、大人を見て成長している」ことが分かります。
いじめについては、今に始まったことではなく、
昔からあったことではありますが、
子供だけが悪いのではないことは、
誰の目から見ても明らかですね。
暑い日が続いています。
先週、取材班は山形県にいましたが、
正直、あちらの方が暑いです・・。
まだ仙台の方が、耐えられるかな・・。
そんな気がしました。
こんな暑さが続くと、食欲不振などでも体調を崩しやすいので、
体調管理はビシッとお願い致します!!
★★★
2012年07月30日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック