★★★
本日も、動物公園・夜間開園が混雑したそうですね。
取材班、現場がございまして夜中に帰宅しましたが、
八木山付近に行って帰ってきたスタッフからは、
「渋滞、厳しいッス!」 との一声が(^^;)
土曜日25日がピークと予想していますが、
休みの方が多いと思うので、
日中から混雑し、「渋滞は分散する」可能性も高いので、
「未知数!」でございますm(_ _)m
さて、八木山動物公園前の交差点のお話し。
八木山住民の方が、この交差点を渡る時・・
そんなに無いのかも知れません。
動物公園かベニーさんに行く時でしょうか。
以前記事にしたことがありますが、
この動物公園前交差点は「東北初」という記録を持っています。
昭和46年7月10日 午後1時から実施スタートした
「東北初のスクランブル交差点」です。
仙台市街地で本格運用が可能かを調べるための、
テスト的な実施を行う「実験場」として、
動物公園交差点で運用されたようです。
実施は「土日のみ」です。
そして、日常でクルマなどに乗って通過するこの交差点。
この写真のように、
「歩行者信号がすべて赤」という状態は、
休日も平日も問わず、存在しますね。
覚えていますか?
これが「スクランブル状態」です。
気づかないですよね・・(^^;)
この三叉路交差点は、
普段の平日は「すべて青になることはない」んです。
昭和46年に初めてスタートしたスクランブルは、
50年代に終了していますが、
「平成15年から、土日祝日の昼間・17時まで」に限り、
再スタートとしていました。 *元旦等は除く
そして今回の夜間開園の3日間、
東北初で実施をした八木山の動物公園前交差点は、
「八木山として、初めての夜間スクランブル」を
実施しているんです。
この夜間・動物園のためのスクランブルです。
タモリ倶楽部のようなネタになっていますが・・(^^;)
普段は、2番の信号機だけが「赤」になり、
その時は1番と3番が「青」です。
一方で2番が青の時は、1番・3番が「赤」です。
向山方面と青葉城址方面から日赤病院に抜ける事が多い方は、
覚えているのではと思います。
ここに気づいたアナタは、八木山マスターと呼びましょうか(^^)/
毎日スクランブルにしていると、
クルマの渋滞を誘発しやすいですが、
今回の夜間開園などで混雑する時期については、
「歩行者が多く歩くことで、クルマが進めない」
という状態になりやすいので、
歩行者が多い混雑時に関しては有効と言われています。
夜間開園のラスト・25日も
スクランブル交差点になっていますので、
こういった所も、見てみるのも新鮮ですね(^^)/
★★★
2012年08月25日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック