2012年09月05日

天空・八木山に浮かぶ「ガソリン倉庫」 昭和シェル/エネオス

★★★



本日2投目。

東日本大震災における
「国民健康保険免除 平成25年3月31日まで延長」
の件のご案内は、
「本日1投目」にありますので、ご覧ください。


東日本大震災の時は、色々な苦労がありました。
細かくあげていけばキリがないほどです。

先日の9月1日・防災の日に、
テレビで様々な特集がされていて、
地震や津波が来た時に備えて「防災訓練」の映像が
多く流れました。

「まず、テレビで情報を確認する」というものが
結構ありましたが、
「電気がストップ・停電」しますので
地震の後に自宅のテレビから情報を得ることは
不可能ではないかと感じました。

これにより、
今回の震災では津波で失われた命も多くあります。

おそらく「停電していなかったら」、
助かった命が多くあったはずです。

ワンセグ・携帯ラジオなどがメインになりますが、
高齢の方がワンセグを見る方は少ないと思うので、
生命線は携帯ラジオだったりするかも知れません。


そして被災地を中心に、東北エリア・関東圏も同様でしょうか、
苦労したのが「燃料不足」でした。


P1020138.jpg
Dr.Drive八木山店 (株)JOMOネット 

IMG_1969.jpg
昭和シェル石油 セルフ八木山GS


八木山エリアで唯一残る「ガソリンスタンド」の2店。

地下鉄が来るとしても、
「車社会」の仙台市、八木山エリアでも、
この2店が潰れてしまうと「かなりキツイ」現実があります。


IMG_5820.jpg


震災の時には、皆さんもご存じの通り
「ガソリンスタンド渋滞が多発」しました。

向山方面・青葉城址方面に渋滞が出来たため、
「片側1車線」の道路が大混雑し、
救急車でさえ足止めされたという苦しい現実がありました。

この点については、どのエリアも同じだったでしょう。


IMG_0712.jpg



エネオスさんは、人員配置の「フルサービス式」。
昭和シェルさんは「セルフサービス式」です。


P1020030.jpg


エネオスさん、待合室などがビダッとしています。

昭和シェルさん同様に「自動車・車検」もやっており、
先日、取材班のクルマもやって頂きました。

お安くね、やって頂きました(^^;)
常連さんの役得でございますm(_ _)m


P1020032.jpg


それぞれ好みがありますので、
「セルフ式の方がよい」ということで、
昭和シェルさんを使う方も多いと思いますが、
どちらにしても、
「八木山のガソリンスタンドを、ビシッと利用!」
して頂ければありがたいですね。


昔は「エッソ」「日石」「出光」など、
合計6店ほど存在したスタンドも、2店だけです。


原油高などもあり厳しい経営になったことも大きいですが、
「利用率」も関係しているはずです。

しかも、若者の「クルマ離れ」もあり、
そしてトヨタ・プリウスなどの燃費の良いクルマも増え、
スタンドもどんどん厳しくなっていくはずです。




「クルマ離れ」は、当然自動車メーカーにも打撃がでるため、
そういうこともあって、日本の自動車メーカー8社が、
若者にもっとクルマを好きになってもらうために、
こういう企画まで出ているほどです。

小林旭先生の「自動車ショー歌」のリメイク版まで
登場しました(^^;) 

クルマの車種から、
時代が変わったのも分かって、面白いですね。


IMG_0554.jpg



震災前、それまで「JOMO」として親しまれていた
ものから「エネオス」に移り変わりました。

八木山の「(株)JOMOネット」の
会社名は変わっていませんが、 
看板が変更されていたのは、震災前のことでしたね。

半々のこの写真、個人的に好きな写真です。
しかもこの写真を撮影したのは、
震災の1ヶ月前・2月11日でした。

「共同石油」だったものから「JOMO」に変わったのが
1993年のことでした。
そして2010年に「エネオス」に変わり、
看板のチェンジで八木山エリアが変更されたのが
2011年2月の事でした。


IMG_6513.jpg



地下鉄東西線の駅・目の前に、鎮座する「2店のスタンド」。


ガソリンスタンドの建設にあたっては、
「かなり強靱」につくられていて、
震災などではビクともしないほどバシッと造られています。

今回の震災でも、地下の擁壁などは
まったく問題がありません。
そのように対策されているそうですね。


P1020139.jpg



後日に記載しますが、
「地下鉄東西線関連」の話し合いが今日行われました。

完成すると、スタンドがある一帯は、
かなり大がかりに変わっていきます。

地下鉄向かいの大通り沿いには、
「商店構想」が計画されていますが、
それこそ「大きな企業さん」じゃないと維持は難しいでしょうね。

ちなみに記事にしたことがありませんが、
エネオスさんの左隣のビルは、「北都観光」さんです。
「パチンコ・ニューセブン」などを
経営している本社・自社ビルです。
昭和62年7月からあります。

昭和シェルさんが昭和50年近くからありましたし、
エネオスさんは昭和60年代だったと記憶しています。

大きい企業さんはギリギリだとしても維持できますが、
パンダさん目当てで「小企業」が簡単に考えてしまうと、
駐車場の関係もあり、進出には難しい立地ではありますが、
3年後にどのように変化しているのでしょうか。



IMG_1971.jpg



★★★
posted by 八木山取材班 at 19:15| 宮城 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 八木山の ガソリンスタンド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック