2013年04月05日

平成25年 八木山エリア・ゴールデンウィーク情報 【仙台城趾編】

★★★



本日は、2連発です(^^)/

ゴールデンウィーク情報を出しましたので、
周辺の気になる情報を更新していきます。

【仙台城趾】です。


IMG_5204.jpg


震災の石垣崩落で、
現在でも観光客に影響が出ている「仙台城趾」。

この眺めは、実際に立って見てみないと、
「開放感」を味わうことが出来ません(^^;)

写真では範囲が決まっているので、
どうしても迫力が出ないんです(^^;)

取材班が大好きな、ビュースポットの1つです。


ゴールデンウィーク情報でも出していますが、
石垣が崩落した「天守台ルート」が、
今月末頃から1ヶ月間ほどの期間、
「観光バス・客を乗せたタクシー・るーぷる仙台」
の3つだけが、
八木山方向のみで通行可能になります。


一般車・バイクの通行が出来ないのが残念ですね(>_<)


そこで気になるのが「石垣崩落現場のいま」ですね。

撮影してきました。 ご覧下さい。


IMG_5187.jpg
平成25年4月現在
IMG_6345.jpg
平成23年3月 震災直後


崩れていた石垣などは、撤去が完了しています。

道路は、「アスファルト舗装」が限られた範囲ですが、
実施されていました。


IMG_5182.jpg


至る所にあったのですが、
黒い袋が羅列されていました。

放射線量が高い土でしょうか・・。
線量が高いエリアに置かれているものと同様でした。
取材班は業務で見慣れてしまっていますが、
初めて見る方ならば気になってしまうでしょうか。
恐らく、移動できる場所がないのでしょう。
福島県では、至る所に置かれている黒い袋です。


IMG_5181.jpg



震災から2年が経ち、
石垣が撤去されているので変化はありますが、
通行止めになっていることもあり、
沿岸部同様に「変わっていない」ようにさえ見えますね。

出っ張った石垣の部分は・・・
元の通りに変わらずに出っ張ったままになるのでしょうか。。
「いっそのこと・・道路の拡幅とか」
と感じるのは、取材班だけではないでしょう。
観光バスなどの
県外の運転手さんだって感じていると思いますが・・。
ここを何とかしようという役所の方はいないでしょうか。。


開通するのが「平成27年春」

あと丸2年です。


IMG_5178.jpg


アスファルト舗装は、
この先の「ヘアピン」カープの手前まで実施されています。

臨時開通するにしても、
「一方通行」で開通させることになるため、
「センターラインは必要ね〜!」という
感じに見えるのは、取材班だけでしょうか(^^;)

まぁ、引く必要はないですね。 無駄金です(^^;)
ラインなしで開通させるかも知れませんね。


ここの石垣は、以前修復されていますので、
大きな被害がありませんでした。
対策を打っていなかったら、
ここも震災で崩れ、大きな被害が出ていたかも知れません。


IMG_5255.jpg


下った先の「S字カーブ」です。

ここは修復が完了したようです。


IMG_5267.jpg


綺麗にビシッと完了していますので、
崩落した石垣の箇所についても、
こんな感じのイメージで修復されるのでしょう。


IMG_5250.jpg


隅櫓前・旧大手門の場所です。

左側の石垣もダメージが出ていますので、
現在も修復工事中です。

この撮影ポイントから右を見ますと・・


IMG_5247.jpg



崩落した石垣が、ズラッと並んでいます。
ここにあるんですね。


IMG_5246.jpg


よく見ると、番号等が書かれています。
位置関係のものでしょう。

史跡というものは、大変ですよね。
歴史を保存するとは、こういうことです。


IMG_5232.jpg



再び青葉城址に登ってみますと、
「おもてなし集団・伊達武将隊」が
おもてなしをしていました。


IMG_5225.jpg



「伊達政宗・支倉常長・くの一 秦」
が観光客へのおもてなし。
八木山フェスタでもお馴染みですね。

観光は1つ1つ、1日1日が大切ですからね。

今や「仙台城 なう」なんて、
ツイッターやフェイスブックなどでビシッと
駆けめぐってしまう世の中ですので、
油断できません(^^;)

最初の頃と比べると、
武将隊の方々も営業が上手になりましたね。


IMG_5220.jpg



イベントなどがない限りは
武将隊は仙台城にて、おもてなしをしてくれています。

ゴールデンウィークは、
八木山エリア同様に仙台城も盛り上がります。


子供さんが一緒の場合は「しんどい」と
思いますが、
シャトルバスで八木山に来て、
徒歩で歩いて仙台城へ・・というルートは、
「穴場コース」だと思います。

仙台城方面は、すべて下り坂ですので。

せっかくですので、
そのまま「仙台市中心部」へ買い物などに
出かけて頂ければ幸いです。

歴史が多くある、この「仙台駅から西側」は
歩いて回るのが「ナイスな選択」ではないかと
感じますよ。

渋滞なんて関係ないですから(^^)/


IMG_5242.jpg



★★★
posted by 八木山取材班 at 19:59| 宮城 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 八木山の 観光/見所/穴場 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック