2013年09月04日

八木山エリア 工事だらけの町

★★★



P1040954.jpg
東北大学付近 青葉橋改修工事


今月の10日頃まで続く予定の、
工学部・青葉橋改修工事に伴う「片側交互通行」。

24時間突貫工事ということもあり、
先月の「動物公園・夜間開園」では、
「渋滞を引き起こした大きなポイント」
にもなってしまいました。


P1050116.jpg


これは期間が不明ですが、
「向山高校前」でも地下のライフライン工事が
実施されています。

「夜間のみ」ですので渋滞は大丈夫ですが、
現在、ここでも行われています。


P1050124.jpg
地下鉄工事エリア付近


東西線工事付近・「八木山つどいの家」の前では、
「下水管工事」にて、
日中に限り車線減少の処置が取られています。


P1050125.jpg
八木山市民センター 脇道路


これは春頃から工事が実施されていましたが、
「ライオンズマンション」「コープ野村」
方向へ向かう道路では、
歩行者専用道路の工事を行っていることもあり、
「9月17日より全面通行止め」になるようです。

これまでは「片側交互通行」にしていました。

動物公園駐車場へ向かう道路にて、
回り道をする必要があります。


取材班が目に付いたポイントだけで、
結構な「工事をしているポイント」が多くありますね。

東北大学工学部付近も、工事だらけ・・
地下鉄東西線の沿線も、工事だらけ・・

工事の大型重機が大好きな方、
土木のミニカーが子供たちには、
夢のような光景になっているのかも知れませんね。


P1050119.jpg

P1050121.jpg



「P&R 駐車場ビル」工事が現在行われていますが、
骨組みの工事のスピードが、
思ったよりもスピーディで驚いてしまいます(^_^;)


P1050135.jpg

P1050137.jpg



八木山市民センターから覗き込むと、
かなりの圧迫感がありましたね。

「近くで見ると、デカイな・・やはり(^_^;)」

と感じてしまった取材班です。

こんな大きなモノを建設する訳ですので、
これまでお伝えしていた「地盤を固める基礎工事」
の重要性が、分かって頂けるでしょうか。


P1050132.jpg



そして、建物などが建設されてしまうと、
「これまで見えていた風景を見ることが出来なくなる」
ということ。

スカーン! と抜けている風景が、
もう少しで見ることが出来なくなってしまうんですね。

という意味でも、記録し続けているのですが、
駐車場ビル建設のスピードが早くて、
取材班の方が焦って撮影する・・という状況です(^_^;)


P1050139.jpg



今日は、地下鉄東西線のまちづくり研究会が
開かれました。

3つの部会で、それぞれの議題で話し合いが進みます。

この研究会は、
八木山地域に住む住民主導で実施されています。

もちろん住民も分かっていることですが、
「八木山のてっぺん」に地下鉄の駅が出来ることから、
地下鉄が出来て嬉しい住民は、
推定で半径500メートルがギリギリのラインで、
しかも半分は「青葉山方向の山」なので
現状では「半円の500メートル」に限られます。

高齢の方にやさしい町、若者が住みやすい町、
買い物がしやすい町、自然が多い町・・etc

すべてを集約するには無理がありますが、
「第3の目」で見た場合、
各世代が、八木山エリア以外に住まなくてはならなくなった場合、
どの地域に住みたいか・・を考えると、
少し分かりやすいかも知れませんね。

そんなアンケートを取るのも面白いかもしれません。

以前も記事にしましたが、
子供がいる若い世代などが宮城県で1番多く集中しているのが、
「愛子・栗生・錦ヶ丘」のエリア です。

他に、「富沢」「大野田」周辺もそうでしょうか。
若い家族らが好むのは、この「地域」です。

この世代を囲みたいなら、
買い物エリアが増え、住民を多く住まわせるために
マンションやアパートを建てれば、
簡単に住民は増えてくるでしょう。

現に、
八木山の地下鉄駅周辺・500メートルの住宅地を中心に、
「家を売って下さい」のチラシが相当量撒かれています。


八木山で商売をする方にとっては、
単純に「住民を増やして貰いたい」が本音だと思いますし、
人がいる地域は「自然と発展していく」事が自然です。

「育児の機関を増やして貰いたい」
という意見もありますが、
「子供が少ない所には、増えていかない」も自然の流れですので、
単純に「世代別の住民数が必要」ということなのでしょう。

民間施設でも「経営」があるので、
赤字経営になるのは勘弁ですし、
税金を使う施設なら申請許可が出ませんよね。

逆の意味では「葬儀屋の数が増えていく」のも、
自然の流れでしょう。


ただ「八木山にしかできないこと」がどこかにあるので、
「将来の流れは、人のアタマの中にある」
ということなんだと思います。



P1050129.jpg

★★★
posted by 八木山取材班 at 18:24| 宮城 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 八木山放送局NET | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック