2013年09月10日

八木山エリア 1964年と1969年

★★★




以前、何度か「国土地理院」のマップを
ご紹介しました。


↑ クリック


以前の記事でもお知らせしましたが、
「航空写真」だけだったものから、
「昔の古地図」も追加されました。


八木山エリア全域で書かれている地図は、
タイトルにもある
1964年と1969年です。

1964年

1969年


1964年といえば、
現在から約50年前です。

先週、古い写真シリーズを特集したので、
描写的な感覚でも、分かりやすいでしょうか。

東京オリンピックの年ですね。

1969年は、昭和44年。
由紀さおりさんの『夜明けのスキャット』が
大ヒットした年でしょうか。


1964-八木山周辺地図.jpg
1964年 国土地理院
1969-八木山周辺地図.jpg
1969年 国土地理院


↑ 拡大クリック


ほぼ「同サイズ」にしておきましたので、
5年間の変化が分かりやすいのではないかと思います。

八木山緑町・香澄町付近、若葉町・恵和町付近の
宅地開発や発展が、
八木山エリアでは早かったことが、
このマップでは判断できますね。


航空写真では少し分かりにくい部分が、
地図では分かりやすいという一面。


それぞれ色々な見方が出来ると思いますので、
感じてみて下さい。


八木山地域 戦前航空写真.jpg
戦前・八木山エリア付近 航空写真



★★★


posted by 八木山取材班 at 22:49| 宮城 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 太白区八木山界隈 今昔 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック