2014年02月24日

八木山 積雪の違い

★★★


P1070157.jpg
昨夜 午前1時頃


昨夜の太平洋側から昇ってきた「月」です。

現在の仙台から見える「月入り時間」は、下記の通り。

2014/02/23 00:35
2014/02/24 01:34
2014/02/25 02:33
2014/02/26 03:26
2014/02/27 04:14
2014/02/28 05:00
2014/03/01 05:40


不思議ですが、
水平線が近い時など「月が大きく見える」時がありますね。

これは「目の錯覚」によるものだそうで、
実際は大きくなっていないのだそう。

昨晩、取材班も月が大きく見えてしまいました(^_^;)

そのために写真を撮ってみたのですが、
写真では大きく見えていません(^_^;)


これが「目の錯覚」というモノなんだそうです(^_^;)




P1070150.jpg



昨日、業務で鳴子・鬼首の方に行ってきました。
まぁ、雪が多いですね(^_^;)

例年に比べると、多くはないそうですが・・。


P1070155.jpg



豪雪地帯に住んでいる方などは、
冬の雪は「当たり前」の感覚でして、
先週まで2週連続で降った雪なんて「ふーん」のレベルで
あったろうと思います。

関東地方に大雪があると全国ニュースでバンバン報道するので、
北国の方からすれば
「ローカルニュースでやれば?」「なんでそんなに騒ぐ?」
という気持ちを持っても、不思議では無いでしょう。


ココス横の坂道_20140218[1].jpg
八木山本町エリア 先週の状況



とはいえ、多少の雪には慣れている八木山エリアでも、
今回の雪は、ちょっとキツイと感じました。

まだ、路肩には大量の雪がドサッとあり、
道路幅も未だに「減少中」です。

この雪が無くなると、
道路が広く見えるのでしょうね。。


P1070102.jpg
富沢エリア


先週、業務で色々な地域に訪れていた取材班でしたが、
大雪であった仙台市ではありましたが、
「溶けるのが早い」のか、路肩に雪が残っている場所は、
あまり多くはありませんでした。

完全に消えている訳ではありませんが、
日当たりの良い場所は、消えている場所も多いです。

富沢エリアは、
そんなに大量の雪が残っている訳ではありません。

富沢駅付近の都市計画道路「郡山折立線」の様子です。


P1070103.jpg


中央分離帯に、なにやら木を植え始めていました。

これらの木が育ってくると、この広がった景色は
いずれ撮影する事が出来なくなってきますが、
木に積もった雪の重みでバキッといってしまい、
道路を塞いで「通行止め」という状態になったエリアも、
今回の雪では多発しました。


P1070106.jpg
八木山本町2丁目エリア


「日当たり」という部分も大きいのですが、
2週累積で「60センチ」という記録を叩き出している
今回の大雪でしたので、簡単には消えてくれない今回の雪。

しかしながら、日当たりだけではなく、
「八木山エリアの地域での、積雪の差」も結構あります。

住宅エリアが広がる地域の中で、
一番の積雪がある八木山エリアは、
「八木山本町エリア」になるようです。

動物公園付近での標高は「160メートル越え」しているので、
この差であると思いますが、
さらに「日当たり」も入れてしまうと
「残り雪」は、しばらく消えないという現実もあります。


例えば「緑ヶ丘エリア」のツルハドラッグさん付近ですと
「標高90メートル」まで下がり、
動物公園と比べると「70メートル以上の差」があるので、
広い八木山エリア・・・結構「積雪の差」があります。


雪が降った時の、当サイト得意の「サクッと計測」は、
当事務所がある「八木山本町」での計測のため、
「多めの積雪」で表示されていると思って頂ければと思います。

地下鉄東西線の駅が出来るエリアでもありますが、
こういった「雪の対策」も、
仙台市交通局さんでも考えて頂いた方が良いでしょうね。
「雪を溜める場所」をどこにするかなど、重要な部分です。


P1070020.jpg



今回の雪で、
「クルマは、四駆じゃなきゃキツイな・・」
と思った八木山住民の方は多かったのではないでしょうか。

別の部分では、「年に数回の積雪」ではあるため、
普段の「燃費」や「経済的」な事を考えると、
2駆でもいいでしょう、と考えるのも良い判断と思います。

セダンタイプやコンパクトカー等の4WDは、
あくまで「滑ったら4駆になるスタンバイ4WD」なので、
普段は2駆で走っています。

多少2駆のクルマと比べて燃費に繁栄してしまうのは、
4WDシステムによる「クルマの重さ」が影響していると
考えて頂いて良いでしょう。


今回の雪で「スタックしてしまうクルマが続出」しましたが、
少なからず「後続車に迷惑をかけた現実」があったはずです。

坂道の場合は、止まったらアウトなので、
前のクルマが動けなくなったら、後ろは止まらざる得ませんね。

そして、後ろがドンドン渋滞していきます。


そういった意味で、
色々と「経験した」という方も多かった今回の大雪。

その経験を忘れることなく、
今後に活かして頂ければよいのではないかと思います。




★★★
posted by 八木山取材班 at 18:19| 宮城 ☀| Comment(3) | TrackBack(0) | 八木山放送局NET | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
今回の大雪で、八木山住民でも坂道じゃ止まっちゃ絶対ダメってことを認識していないドライバーさんが多い事にビックリしました。ランクルタイプならいざ知らず、ポンコツのこっちは大変なんだから。
Posted by ひろし at 2014年02月25日 11:40
この場を借りて失礼します。
2月17日にyagiyamahousou@mail.goo.ne.jp 宛に画像添付メールしましたが届いてますでしょうか。
反応が無いのでf^_^;
Posted by 八木山信者 at 2014年02月25日 12:46
ひろし様、八木山信者様 コメントありがとうございます。

ひろし様、甘くみた・・ここまでとは・・
という方が大半だと思いますが、厳しかったですね。
仙台市中心部の平らな道路でさえスタックしていたクルマが
多くあったので、経験として残して欲しいですね。

八木山信者様、メール致しました!
受信出来ない状態になっていたようで、
慌ててしまいました(>_<) ビシッと使わせて頂きます。
ありがとうございました!
Posted by 八木山取材班 at 2014年02月25日 13:50
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック