2014年07月11日

八木山の病院  循環器・内科・小児科 「めざきクリニック」

★★★



過疎化が進み、病院がない地域もある中で、
八木山には多くの病院があります。

「地域病院」は、
普段、私たちが生活する中では重要な場所。

いつ風邪を引いたり病気になるのか、
素人の私たちには、分からないものです。


「医者に三器あり」という言葉があります。
それは、 「メス、薬草、言葉」です。

メス・薬草(薬)は分かると思いますが、
「言葉」というコミュニケーションの部分。

私たちの私生活にも重要な「言葉」。

具合が悪くて、友達が「大丈夫だ」と言ってくれても、
「お医者さんの、大丈夫」は、
時に薬以上の効力があります。

その「言葉」を指します。

「先生の大丈夫」は、
「病は気から」という患者側の私たちにも分かるように、
心底安心するということがありますね。

当然ですが、お医者さんは神様ではないので、
具合が悪い時、先生から何を食べたり、どこかにぶつけたり等、
色々な情報を先生に言う事によって、
「こういう病気かな」と判断してくれます。

私たち患者側も、正確な判断をしてもらうためには、
「言葉を使う」コトが、大切ですね。


P1080654.jpg



八木山動物公園から松が丘方向に下りたところにある
循環器・内科・小児科 「めざきクリニック」さん。
クリック ↑


「めざきクリニック」

循環器科・内科一般・小児科

午前 9:00〜12:00  午後 15:00〜19:00
休診日 木・土曜の午後・日曜・祝日

開院 平成20年10月1日

〒982−0801
仙台市太白区八木山本町1−12−1
Tel:022−229−1118
fax:022−229−1119




ホームページを持っている病院などは、
当サイトとしても「リンク」を使って紹介出来るのですが、
取材班が通院するような病院でないと、
中々「直接取材」ということが難しいジャンルが、
「病院」だったりします。


「めざきクリニック」さんは、
以前に立地していた
「池田胃腸科・内科クリニック」を引き継ぎ、
地域に根ざした病院です。


循環器科が入っていますが、
おもに心臓病や血管の病気の専門科です。

高血圧、糖尿病、喫煙習慣、高脂血症などの
「循環器疾患のリスクの大きい人」は、
定期的に循環器科の診察と指導を受けると無難です。

循環器科は、「循環器内科」と「循環器外科」に
分かれます。
循環器の疾患が疑われたら、
まず「循環器内科」で総合診断を行います。 

診断の結果、薬物療法中心の治療や、
「カテーテル」を使った侵襲の小さな手術までなら
循環器内科で治療します。

つまり「めざき内科クリニック」で行うことが出来ます。
カテーテルが可能です。

20年前なら循環器内科で診断し、
外科で手術したようですが、
病変まではカテーテルで行う手術が発達して
内科での手術が増えているようです。

心臓のエコーも完備していて、
八木山付近では心臓エコーを持っている地域病院は
あまりないはずです。

そこでやばいとなったら、めざき院長が以前いた、
心臓を得意とする「仙台厚生病院」などに
救急車で運び、治療・手術されることになります。

開胸手術や動脈瘤・静脈瘤の手術のような大きな手術は、
「循環器外科」で行うことになりますね。


P1080620.jpg

P1080621.jpg



以前の「めざきクリニック」紹介記事は、
「院内の写真」を撮影する事が出来なかったのですが、
焼き付け記事になってしまいますが、
「初公開」でご紹介します。

待合室の院内は、
地域病院・平均クラスの広さを持ちますが、
「温かい病院」です。


P1080642.jpg



取材班は、
ガッツリと「かかりつけ病院」となっているため、
写真等の許可を頂けたと思っています(^_^;)

そして待合室は、他の病院にはあまり無いものが、
多く置かれています。


P1080633.jpg

P1080636.jpg

P1080641.jpg



「小児科」でもあるので、子供の遊び道具から、
ファインディング・ニモの映画で有名な
「カクレクマノミ」の水槽、飲み物系、マンガ、
動いているのを見た事ないですが・・
「掃除機・ルンバ」もいますね(^_^;)



P1080646.jpg



これも、当サイト「初」ですね。
先生と病院スタッフさんのお写真です(^^)/

図に乗らせて頂きました・・(^_^;)

取材班、風邪で来院する時は「ドヨーン」とした状態
ですので、取材する余裕はないですが、
定期的に行っている事もあり撮らせて頂きました。

良い先生とスタッフさんに、
この八木山地域の「地域医療」を担って頂いています。


P1080634.jpg



地域医療は「連携」が必要不可欠で、
上記で記載した「大病院への搬送」、
それに至る「救急車・救急救命士」の存在など、
患者さんをバトンタッチしていく「流れ」もあります。

この連携も「地域医療の柱」ですね。

こう見ると、地域の活動もそうですが、
「人で動いている」というコトが分かるでしょうか。


地域内には、
学校があり、スーパーがあり、遊ぶところがあり・・
その中でも重要なポジションの1つである「病院」。

「めざきクリニック」さんのような「地域病院」がある
八木山というエリアは、幸せなんだと思います。

上を見ればキリがありませんが、
「生活できるベース」は、八木山エリアには揃っています。



P1080650.jpg




★★★
posted by 八木山取材班 at 21:59| 宮城 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 八木山の 病院 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック