★★★
陸前高田市
今日は、震災から3年半。
「11日」という日付に何があるのか分かりませんが、
石巻市や仙台市などで水の被害がありました。
石巻市では、まるで3年半前を思い返すかのような
集中豪雨での水被害でした。
その東日本大震災で、
壊滅的被害が出た岩手県陸前高田市の現在。
以前の記事で触れましたが、
この町は「ゼロからつくり直す町」です。
街全体を10メートル以上嵩上げするため、
付近の山を削り、ベルトコンベアを使いエリアに落とす。
平成30年完成予定で進められています。
それでも最大のネックになるのが「人口流出」。
陸前高田市に、人が戻ってくるのか・・。
これが最大とも言える課題です。
特に、若い世代です。
日本全国的に広がる「過疎化現象」は、
震災前の陸前高田市でも起こっており、
東日本大震災で急加速してしまった形でもあります。
震災を抜きに「過疎化」といものだけを考えて、
「ゼロから造り直す町」は、
今の日本では陸前高田市だけです。
そのキーポイントとなる部分が「若い世代」
なのでしょう。
八木山エリアでも、「若い世代」が必要ですね。
現在は、高齢化世帯が多い八木山エリアです。
先日、向山エリアの団体が
「地下鉄東西線開通に向けてのバス路線編成の見直し」
の要望を提出しました。
東西線が完成すると、
中心部に直通で向かう仙台市営バスが減便され、
向山エリアなどは「1日約140便から70〜80便」に減便される
方針が示されています。
要望書では、
「向山地は東西線の恩恵をほとんど受けないのに
バスが減らされるのは困る」と強調しています。
これは当然の意見でしょう。
地下鉄の恩恵を受けるのは、
大きく見ても半径1キロ圏のため、
それで減便になると「暮らしが不自由になる」のは当然です。
「地下鉄への乗り換え」は、
時間短縮が不透明で、さらに「面倒さ」が出てしまうため、
大幅な減便には、異議が出て当然でしょう。
どうにか、良い方向に動いて頂けると良いですが。。
P&R駐車場ビルは、地下鉄沿線付近へ、
クルマで出勤、買い物をする方などのために、
クルマで駐車場に駐めてもらい、地下鉄で動いてもらう・・
という目的の駐車場です。
パスの乗り換えの面倒さ同様・・
クルマからの乗り換えがどれだけ浸透するのか、
見守りたいですね。
そして先日、
八木山の地下鉄東西線のまちづくり研究会内において、
駐車場ビルが公開されました。
【撮影・取材班K】
駐車場入り口と内部の状況です。
現在、まだ完成はしていません。
工事の途中ですが、
イメージが出来るほどの状態まで進行しています。
屋上の状況です。
屋上には「トイレ」も設置されます。
研究会において、このトイレ付近のデザイン案や
屋上イベントが開催できるかなどが議題に上がりました。
現在進行中の議案も多いですが、
八木山市民の中で方向性が付いた部分も多い実情があります。
ただ、屋上は「風が強い」という特徴があります。
これは、立地の関係があり、下では吹いていない風が
この高さまで上ると「強く吹く」特徴があります。
イベントをすることが可能としても、
テントなどを設置すると「すっ飛んで危険」という、
新たな問題も出て来ました。
これが、屋上展望スペースからの眺望です。
高いビル・マンションが3つあり、
そこで眺望を遮られる現状もありますが、
昭和から平成初めにすでに立地していた建物なので、
ここに立地した後発の駐車場ビルに問題が・・(^_^;)
とはいえ、今後の流れで、
この高さのビルがいくつも出来る可能性もあるので、
「期間限定の眺望」になる可能性も高いでしょうか。
駐車場ビルからは「金華山方向」だけが、
少し見にくいようです。
この位置からは、晴れて視程がよい場合、
金華山・牡鹿半島まで見えます。
ビルの屋上は、フェンスがかる場所もあります。
下を見下ろすと、
現在バンバン工事している「道路の状況」が見えます。
このP&R駐車場ビルについては、
これまであった「動物公園 南ゲート」より、
だいぶ眺めがよいスポットになります。
一般の方が入れるのは、
来年のゴールデンウィーク付近になりますが、
新たなスポットとして、楽しむ事が出来ればよいですね。
★★★
2014年09月11日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック