2016年04月06日

八木山のスーパー  「サンマリ 八木山南店」

★★★



昭和30年代前半から、
八木山エリアの開発の波が押し寄せ、
昭和初期の八木山緑町付近から、
松波町、桜木町、恵和町、
青山、若葉町、松が丘、本町、八興(八木山東)の順番で
開発されていきました。

緑ヶ丘は昭和32年付近から造成を開始したようです。



P1050095.jpg

P1050098.jpg



平成28年3月6日に閉店した「サンマリ 青山店」

サンマリ青山店がオープンしたのは
震災から数年前だったでしょうか。

以前は「マルヨシスーパー」さん、
「エス・バリュー」さん、
さらに以前は、昭和50年代から営業していた
「マーキュリーストア」さんでした。

チャンプというスーパーも入っていた記憶もあります。



この青山エリアが開発されていた当時、
この付近は「青山」とは呼ばれていませんでした。

「仙台市長町字根岸」「仙台市長町字長岫(ながくき)」
という住所名になっていました。

他エリアでも、「長町字越路」という地名も、
動物公園付近でまだ残っていますが、
当時・・この住所は至る所にあり、
「郵便屋さん泣かせ」と言われる地名が八木山には多かった
実情がありました。

この青山付近は、
昭和38年に「国鉄団地共済」で宅地、分譲したエリアが多く、
当時、水道・電気もない地区で、八木山エリアの中でも
かなり過酷な生活を強いられたエリアの1つでした。

二ツ沢で洗濯したりするなど、特に冬は過酷だったようです。

道路の舗装もなく、雨が降った日はドロドロ、
通勤のお父さん方は大変だったと思います。

ビシッとしたスーツを着ても、革靴は泥だらけになるわけです。


時が経ち、町はドンドン暮らしやすくなっていきましたが、
地名が変わったのが、地元では歓迎だったようです。

変わった当時の住所ですと「仙台市青山二丁目」
政令指定都市になり、
仙台市太白区青山となってしまいましたが、
当時は仙台市青山となっているわけで、
「田舎から東京みたいな住所になった」と感想を持ってる
方々が多かったそうです。


その青山エリアにあった「サンマリ」さんは、
平成28年3月12日、八木山南エリアに移転しました。


以前記事に多く書いたのでご存知と思いますが、
昭和49年にオープンし、平成27年10月31日に閉店、
八木山南エリアの台所を支え続けたスーパー
「Aコープ 南八木山店」の跡地に立地しました。


「サンマリ 八木山南店」 さんです。


P1150280.jpg

P1150281.jpg

P1150278.jpg



「サンマリ 八木山南店」

営業時間 9:30〜19:30(土日は9時開店)

定休日 年中無休

仙台市太白区八木山南1-3-1
電話 022-307-0521





サンマリ 八木山南店様より取材許可を頂きました。
右のカテゴリーに追加致します。 
ご協力ありがとうございました。



P1150280.jpg



当サイトを開設した当時、
八木山エリアには3店のサンマリさんがありました。

八木山店・向山店・青山店で、
現在は「向山店」と、今回紹介する「八木山南店」です。

八木山地域としては、
現在でも助けて頂いていますね、サンマリさんには。


以前のAコープさんの記事でもご存知かと思いますが、
この土地は、Aコープさんが所有していた土地で、
現在でもそのまま所有しているそうで、
サンマリさんが賃貸契約している形になっているそうです。



P1150251.jpg

P1150255.jpg

P1150258.jpg



八木山南エリアの方には、
Aコープさんが離れた事での「台所事情」の変化が
思い切りあったはずですが、
元の状態に戻った形になっているでしょうか。

サンマリさんも色々と考えていらっしゃるようで、
Aコープさんが強かった「新鮮な野菜」を引き継ぎ、
「野菜」や「鮮魚」等に力を入れているそうです。


さらに、限られた敷地面積の関係もあり、
そして付近にある「マツキヨ」さんとのバッティングを避けるため、
「生活用品」を一切置かず、
「食品関連に絞った品ぞろえ」になっている特徴がありました。



P1150268.jpg

P1150270.jpg

P1150272.jpg

P1150276.jpg



さらに、高齢化、そして新社会人の方などのための
「お惣菜」「お寿司」などの商品が充実しており、
スーパーが得意とする「閉店1時間前・半額セール」を、
実施してくれています。

これは、お金を節約したい学生さんには、
助かりますよね。

「いかに食費をかけないか」「ご飯は1日500円まで」
という事が生命線になっていたりしますね。

これは、冗談と思う方も多いかもしれませんが、
学生さんは本当にこういう実情があります。

昼ごはんは300円を超えていけない・・
という状況は、普通にあります。

ですので、閉店間際のお総菜コーナーは、
助かるんですよね。



P1150267.jpg




サンマリ八木山南店さん、
オープン初日など、レジが大変混雑したそうです。

これは行ってみて分かりましたが、
レジスペースを縮小して売り場面積を広げる工夫があります。

レジの店員さんが、商品を袋詰めしてくれてるようですね。

これは、人それぞれかと思いますが、
慣れてくるとお客側からは楽チンです。

サンマリさんにいるのに、
生協さんの袋を出しているお客様もいるようですが(^^;)



P1150284.jpg

P1150285.jpg

P1150286.jpg




Aコープさんの時代もありましたが、
何気に助かるのが「証明写真」ですね。

八木山南店に、引き続き存在しています。

昔、一世風靡したプリクラも、
現在ではかなりの発展をしているようですが、
この証明写真の業界も、しっかり発展しているようです。




P1150253.jpg

P1150278.jpg



新たにスーパーが立地した八木山南エリア
スーパー空洞地になった青山エリア

色々と事情があるかと思いますが、
これは「地域性の判断」というものが、
移転の判断材料になったはずです。


地元スーパ、どんどん活用して頂きたいと思います。

活用しなければ、企業はボランティアではないので、
地域からなくなってしまいます。

みなさん、ドンドン活用、ご来店ください♪




P1150281.jpg







★★★


posted by 八木山取材班 at 01:37| 宮城 ☀| Comment(1) | TrackBack(0) | 八木山の 買い物 (食品・雑貨・用品) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんばんは☆

Aコープさんから、サンマリさんには なりましたが、地元にこういうお店って大事したいですよね〜!

八木山東に フレッシュフードモリヤってのがありましたが、今はありませんしね・・
あ、無くなったの もう20年位?になりますかね?(笑)

サンマリさんの記事見て思い出しましたが、サンマリさんの隣にある日本一かつの 亀鶴庵さん!
たまに行くんですが、20年前の夜は いつも混んでたし閉店時間も今より遅かったと思うんですが、最近は閉店時間も早くなり お客さん少ない様な気がするんですよね〜。。
やっぱり20年前に比べると、若い人や学生さんが減ったってのも あるんでしょうかね?

んーサンマリさんの記事なのに、関係無い話しになっちゃいましたね(笑)
すみませんですm(_ _)m
Posted by 市営バス at 2016年04月08日 02:12
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック