2017年01月13日

八木山エリア 今シーズン 雪の傾向

☆☆☆


P1190959.jpg


一昨日の雪、そして昨夜から今日の雪・・。

一昨日では、取材班調べで「八木山4センチ」で、
本日は・・



P1190965.jpg
午前4時現在 気温:-2.3℃  路面温度:-3.2℃



本日の八木山の最大積雪は「8センチ」となっています。

昨シーズンは、雪が少ない・・
と言われました。

八木山エリアでは、
昨年1月18日から降った雪が「昨シーズンの最大積雪」
となっていており・・・



P1140943.jpg
平成28年1月18日



「1月18日 24センチ」でした。
気象台の記録では累積で「17センチ」。

昨シーズンの雪に関しては、
初積雪が「1月16日 1センチ」、
1月18日の24センチが
「事実上の、昨シーズン・初積雪」
となっていて、
「初積雪が、大幅に遅れたシーズン」でした。


「昨年は雪が少なかった」のは事実ですが、
この1月18日を皮切りに、
「2月2日まで、数センチ単位の雪が、数日おきに降っていた」
状態でした。

しかし、
この2月2日、3月1日の積雪を最後に、
全く雪が降らなかった「暖冬の昨シーズン」
でした。

2月の数センチが2回、3月1日に6センチが降って、
これでお終いになり、
昨シーズンは1月18日の「八木山24センチが最大」という状態で、
終わったという感じだったんですね。



P1140901.jpg

P1140900.jpg



ただ昨年・・24センチも降られてしまうと
「大混乱になった1月18日の仙台市」で、
交通機関は乱れ、あちこちで大渋滞、事故も多発し、
かなり大変でした。

除雪が初出動した最初も1月18日でした。



P1140923.jpg

P1140928.jpg



仙台市除雪マップ

仙台市では、除雪・凍結防止する道路は、
あらかじめ決まっていて、
上記のホームページに掲載されています。


どうしても、積雪があると「雪を、道路脇に寄せる」
必要がありますね。

そうなると「道幅が減る」事になります。

あの田中角栄氏の故郷「新潟」では、
高速道路か? と錯覚する
「新潟バイパスが、3車線で造られている」のは有名ですが、
あれは雪が降った時に、除雪の影響を考慮して、
道幅減少でも「2車線を確保できるように」と
あらかじめ考慮して造られています。

ですので、全国的に雪が降って除雪した時を考えると、
「車線幅が減る」という状態になり、
八木山エリアの片側1車線が中心の地域は、
雪が降ると大変なんですね。



P1140947.jpg

P1140953.jpg
昨年 1月20日



しかしながら、仙台市中心部などは
「氷点下の気温がずっと続くエリアではない」
ために、ずっと道路に雪が残ることは少ないという
特徴もあり、
上記写真にもあるように20センチ越えの雪が降っても、
2日後にはこうなっているのが「普通のエリア」です。



P1190959.jpg

P1190960.jpg
昨日の状況



昨夜から降り続いた雪は、
今日の日中には晴れる予報となっているので、
辛いのは「朝の通勤時間」でしょうか。



センター試験が近づいていますが、
今週末に「雪のピーク予報」が出ています。

明日「センター試験と、仙台どんと祭」があります。


よくセンター試験の日程は雪が降ると言いますね。
昔で言えば「成人式に雪が降る」と、
「変な言い伝え」があります(^_^;)

これは・・どう判断したらよいか分かりませんが、
2015.2013.2005.2004.2001.
1999.1998.1995.1993.
1982.1980.1979・・

これがセンター試験の日程で「雪」と観測された年です。

近場で酷かったのが、2013年と1998年でしょうか。

1999年までは成人式は1月15日でしたが、
1998年の成人式、仙台市で24センチを観測し、
16日まで降っていたので、累積は30センチ近くなりました。

この年はセンター試験もこの日でしたので、
大変なシーズンでした。


割合的には、成人式やセンター試験で、
そんなに多くの雪を観測されているわけではありませんが、
「人の記憶に残りやすい」「天気が報道されやすい」ため、
「センター試験の日程は降りやすい」となってしまうのでしょう。

とはいえ、1月2月は雪が降りやすいので、
どこの日程にしても「雪の確率は高い」のが通常で、
どちらかと言えば、1月30日・31日の方が、
取材班が見る限り、雪の確率は高いようです(^_^;)



P1190961.jpg



今年は暖冬になるのか、雪が降る年になるのか・・
まだ分かりません。

しかしながら、
近年増えている「20センチ以上のドカ雪」というのは
毎年降っているので、これは覚悟する必要があるでしょうか。

雪のシーズンが到来しましたね。



☆☆☆


posted by 八木山取材班 at 05:31| 宮城 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 八木山放送局NET | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック