2017年12月31日

本年も誠にありがとうございました。

☆☆☆


更新が滞り、サイト開設初の・・
という状態になった2017年。

掲示板にて情報を下さった方々、
誠にありがとうございました。

創業開始が、昭和46年。
八木山の名菓「よこたや」さんが閉店。

昭和47年に営業を開始した
「半田屋米穀酒店」さんも、
年内いっぱいで閉店になりました。


「世代交代」
目に見える形になってきました。

全国チェーン店と違い、
個人経営が多かった八木山を支えてきたお店は、
「継続」が難しい現状にありますが、
これは全国的なことです。

1990年代・・今から20年前に見えていた光景。
長町エリアなど、かなり様変わりしている地域が、
全国的に見てもたくさんあります。

あすと長町が、電車・線路でいっぱいだったということも、
知る人はだんだんと少なくなっている現状で、
これから20歳・成人を迎える世代は、
すでに知らないという状態が多いようです。

良くも悪くも
だんだんと姿を変えていきます。


来年以降、どういうペースで進められるか不透明ですが、
皆様のお力で、掲示板も活用して頂きつつ、
進行させて頂ければ幸いです。

本年も誠にありがとうございました。


2017年12月31日


☆☆☆
posted by 八木山取材班 at 18:36| 宮城 ☁| Comment(0) | 八木山放送局NET | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。