★★★
昨年の残暑が残る9月。
金剛沢エリアにオープンした「還元陶板浴 こころ」さん。
西多賀エリアに向かう時などに、
よく目にしている方も多いでしょう。
取材班、「無料招待券」を頂いていまして、
年末に利用させて頂きました(^^)/
「還元陶板浴」については、
右のリンクのお店紹介を読んで頂くとして、
今回は「体験記」としてご紹介しますよ♪
時間予約制となっていまして、
空いていれば、行ってすぐ入浴することも出来ますが、
基本形は「予約制」です。
入浴は1時間。 大人・1200円です。
一度ご来店頂ければ、携帯電話等の「QRコード」で、
予約状況の確認が出来ます。 デジタルの時代です♪
当初は50分の入浴でしたが、
12月から「1時間」に変更しました。
@10:30
A11:45
B13:00
C14:15
D15:30
E16:45
F18:00
G19:15
になります。
さてフロントに入り、靴を脱ぎますと、
感の良い方は分かるかも知れませんが「空気感」が
違うことが分かるのではないかと思います。
これが「還元陶板浴の特徴」です。
待合室で、入浴の説明や還元陶板浴についての説明を、
店長さんから受けます。
体の調子などを把握するため、
タバコを吸うか、酒を飲むか、睡眠時間などの記載もあります。
これは「初回のみ」です。
それが終わりますと、脱衣所へご案内です。
タオルやジャージなどの着る服は「レンタル」できますが、
基本的に持ち込んで頂いた方がよいでしょう。
お金がかかってしまいますので(^_^;)
そして「入浴」です。
バスタオルを敷きまして、この上にゴロンとします。
タオル関係は、取材班の持ち込みです。
取材班が入った時は「39℃」でした。
「陶板浴」と「岩盤浴」の違いは、
「岩盤浴」が発汗を目的としているのに対し、
「陶板浴」は「副交感神経の正常化」を目的としてます。
大きい特徴の1つとしては「湿度が低い」という事で、
「岩盤浴」で一時問題になった「雑菌やカビが発生しやすい」という
点で大きく違うそうです。
確かに「息苦しさは皆無」で、
喘息・アトピー・花粉症等アレルギー関連、
リュウマチ等免疫関連の疾病を訴える方々には有効とされている
効能は、確かに分かる気がします。
呼吸は自然で、非常に楽です。
入浴して20分。
真冬で身体が冷えた状態で入浴体制に入りましたが、
汗かき気味の取材班は、
20分で汗が出てきました。
ここから発汗は止まりませんでした(^_^;)
本来、汗をかくことが目的とされていない還元陶板浴ですが、
取材班はかきました(^_^;)
このゴロンと寝るスタイルですが、
「仰向け」でも「うつぶせ」でも、どちらでもお好みで良いです。
取材班は「うつぶせ」がお好みでした。
お店紹介ページにも「効果」を書いていますが、
まだまだ若者の気分でいる取材班も、
病気とは無縁と思ってきましたが、
確実に色々と衰え始めているのは「体感」出来ています(^_^;)
病気の約70〜80%は「活性酸素の体内の増加」が原因と
言われている現実。
活性酸素は身体にストレス、疲れ、排気ガス、
タバコの煙等の原因によって増加、病気の原因になっていきます。
ポイントはここです。
この「還元陶板浴」の還元処理された陶板浴の中では、
還元エネルギーが室内に充満していて、
これにより余分な活性酸素を除去し、免疫力や治癒力を高め、
「本来の健康体に戻す効果」が期待できる、という施設です。
「本来の健康体に戻す効果」
ここなんですが、なるほどね・・と思った部分がありました。
待合室にミカンや花があったのですが、
この還元室の中では「腐りにくい」状態がありました。「電気抵抗」にも似ている気がしたので例えますが、
人間が生活している上で、色々な「抵抗体」があります。
私たちが日常で生活し、外に出ればクルマの排気ガスを吸い、
タバコを吸い、酒を飲み、喘息・アトピーなどの持病を持ちます。
人間が100%の能力・生命維持を発揮する上で、
「抵抗」が存在しています。
100%の能力で生活できないのが、
私たちの住む日本、現在の日本です。
電気には、途中で抵抗が存在し100%で通電できず、
電流の流れにくさが存在しますが、
これと同じようなことが人間の身体にも存在しています。
この還元陶板浴が、
活性酸素を除去し、免疫力や治癒力を高め、
「本来の健康体に戻す効果」が期待できるとありますが、
「人が生きる上での抵抗を取っ払う」ことで、
「人間の自然治癒力を引き上げる」ということです。
現代の私たちが、70%で生きているとして、
人間の体内抵抗を取り、100%に近づける施設、
ということなのでしょう。
ただ残念ながら1回の入浴では実感できる事はないので、
「継続する必要がある」のは現実だと思います。
ゴロンとしながら、こういう事を考えたりしていましたが、
お客さんの中では「爆睡」してしまう方も多いそうです(^_^;)
それでも店長さんが「モーニングコール」してくれますので、
ご安心を♪
ですので「寝に来ても大丈夫」です(^_^;)
体験記を書くにあたり、岩盤浴との違いは分かっていて、
特徴の違いを書くことはできましたが、
ネックになったのが「温泉施設」でした。
昔からある温泉と比べてのメリットはあるのか・・
ということでした。
ありましたね。 温泉とも違います。
この「還元陶板浴 こころ」さんの施設に入ると、
「空気感の違い」が最初に分かるのではないかと思います。
ホコリが舞っていない事も、この効果の1つだそうです。
恐らく「個人差」もあると思いますが、
何事も「体験」です(^^)/
一度、ご来店してみてください。
せっかく八木山エリアにあるのですから、
まず「利用」です。
アトピーや喘息持ちの方など、
色々と試してみるのも必要なのではないかと思います。
体験記になっていたか微妙ですけど、
「岩盤浴」の意識を捨てて、来店してみてください♪
★★★