2018年03月29日

八木山エリア 2018 桜・開花情報 ベニーランド開園50周年記念イベント

★★★


昨日、仙台市の桜開花予想は4月1日と記載しましたが、
こうポカポカ陽気が続くと、予想も日替わりになってきます。

現状、仙台市の開花予想は
平成30年3月31日・土曜日
となりました。

このままいくと、
観測史上2位の記録になりますね。



P1230648.jpg
3月29日のベニー桜



そうなると、勝手に指名している八木山の標本桜・・
ベニー桜の開花は、どうなるでしょう。

現状は、こういう状況です。



P1230650.jpg

P1230649.jpg




ビシッと、つぼみです。

ポカポカ陽気が続けば・・ではありますが、
仙台市が開花してから、5〜7日遅れるパターンの八木山は、
4月5日、6日あたりが開花でしょうか。

すると、満開は4月10日以降が濃厚です。



ベニー50周年.jpg
2度クリック・拡大


そして、桜の中での記念日になりそうですね。

八木山ベニーランド50周年記念イベント
「カーニバル&フェスティバル」が開催されます。

入場無料です(^.^)

1968年(昭和43年) 4月14日
「八木山ベニーランド」開園。

この日が、八木山ベニーランドの誕生日なのです(^.^)
記念日なのでございます(^.^)


そして、ご存知の事とは思いますが、
ベニーランドは「桜の名所」でございまして、
八木山で一番桜がある場所が、ベニーランドです。



P1070015.jpg

P1070023.jpg

P1070014.jpg

P1070024.jpg

P1070025.jpg

P1070020.jpg

P1070022.jpg



いつもは、桜の時期とはいえ、
入園料がかかってしまいますが、
今年の4月14日、桜が満開の時は、、
「ベニーランド50周年イベント 入園無料」

ぜひ(^.^)



IMG_6951.jpg

IMG_6909.jpg

IMG_6907.jpg

P1070589.jpg

P1070590.jpg

P1070591.jpg

P1070595.jpg

IMG_6913.jpg

IMG_6973.jpg

★★★


posted by 八木山取材班 at 20:45| 宮城 ☁| Comment(0) | 八木山放送局NET | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月28日

仙台市 2018年 桜開花情報 八木山エリアの見頃

★★★


ご無沙汰しております。

冬が終わり、春に突入、と言っても良いでしょうか。

今シーズン、仙台市で記録した「雪」は、約17回。
八木山としても約20日ほど雪が降ったでしょうか。
間もなく終わりますが、今月の3月は、
一度も降っていません。

ちなみに昨年は10回未満の雪しか降りませんでした。

今年については、ラニーニャ現象やらなんやらと、
かなり寒い日が続きました。
桜の開花も遅いかな・・・と思っていましたが。。

今年の仙台市の桜開花予想は、「4月1日(日)」
となっています。


主に過去データと気温で予想するのですが、
ここ一週間の気温の高さで、一気に早まっている感じです。

これまでの仙台市、桜の開花状況は、

平成21年4月 7日
平成22年4月13日
平成23年4月12日
平成24年4月18日
平成25年4月 9日
平成26年4月 7日
平成27年4月 3日
平成28年4月 1日 観測史上2位
平成29年4月 7日

今年は一昨年の観測史上2位に並ぶ可能性があります。
ちなみに1位は、
2002年【平成14年】の3月29日です。

もし今年、4月1日に開花したら、満開は約5〜7日後。
4月7日(土)が満開となる予定です。



P1110757.jpg
昨年の状況



八木山エリアの桜の標本木・・
ベニーランドの「ベニー桜」

仙台市が開花すると、約5日〜7日遅れで開花するのが、
「八木山エリアの桜」です。

昨年は4/7が仙台市開花、八木山が4/12でした。

今年の八木山エリア開花の推定は、4/6頃でしょうか。



P1230637.jpg



さて、春になると自殺とみられる事案が増える傾向にあり、
先週23日は八木山橋で、
本日は地下鉄・八木山動物公園駅で発生しました。
初・・という事になるでしょうか。

防犯カメラには映っている事と思いますが、
夜に発生し、発見は本日の朝・・という状況でした。
階段天井での発見だったようで、天板ガラス等も粉砕しています。



P1230639.jpg

P1230641.jpg



高い建物があると、
いつかは・・と思うところもありましたが、
八木山橋のような防護柵があっても乗り越える訳ですので、
なにをしても無駄か・・とも思えます。




P1090021.jpg

P1090017.jpg



湧いたように「パンダさん」話題も出てきた今月。

個人個人、色々とそれぞれ思う事はあると思いますが、
とりあえずは「混雑しない対策」が先・・
ではないかと思います。

上野動物公園みたいに「人数制限」入れるのは当然ですが、
とりあえず「道路網・駐車場の整備を先に」
やって頂ければなと感じます。

地下鉄に誘導しても、
県外・遠方の方は、必ず車を使用する

これが、地下鉄東西線が開通しても、
変わらなかったことだと思うのです。



★★★



posted by 八木山取材班 at 23:59| 宮城 ☀| Comment(0) | 八木山放送局NET | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年02月20日

八木山「恵和町・若葉町・大塒町」 不審火発生 放火の可能性

☆☆☆



名称未設定-1.jpg
Googleマップより



2月19日月曜・夕方に、
立て続けに放火と見られる火災が発生しました。

火はいずれも付近の通行人などに消し止められており、
けが人などは出ていないません。

空き地・駐車場などの、下草や木で火が発生しており、
いずれも火の気のないところです。

マップ、赤いエリア付近です。

若葉町は、マップ左側の赤いエリア。
以前あった「定食の佐々久」の付近で2件。

恵和町で2件、大塒町で1件。
マップ右のエリアです。

合計5件、夕方約1時間の間で発生しました。

住民の皆さんは、注意して下さい。



☆☆☆
posted by 八木山取材班 at 00:36| 宮城 ☁| Comment(0) | 八木山放送局NET | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする