2018年01月01日

平成30年 明けましておめでとうございます

★★★



P1100848-2.jpg


あけましておめでとうございます。

本年も八木山放送局Netを宜しくお願い致します。


・八木山ベニーランド
 1日〜3日、6日〜8日・入園無料、駐車場無料 他日は冬季休園中
・八木山動物公園は2日と3日、特別開園


平成30年 元日 八木山放送局Net

★★★
posted by 八木山取材班 at 18:37| 宮城 ☀| Comment(0) | 八木山放送局NET | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月31日

本年も誠にありがとうございました。

☆☆☆


更新が滞り、サイト開設初の・・
という状態になった2017年。

掲示板にて情報を下さった方々、
誠にありがとうございました。

創業開始が、昭和46年。
八木山の名菓「よこたや」さんが閉店。

昭和47年に営業を開始した
「半田屋米穀酒店」さんも、
年内いっぱいで閉店になりました。


「世代交代」
目に見える形になってきました。

全国チェーン店と違い、
個人経営が多かった八木山を支えてきたお店は、
「継続」が難しい現状にありますが、
これは全国的なことです。

1990年代・・今から20年前に見えていた光景。
長町エリアなど、かなり様変わりしている地域が、
全国的に見てもたくさんあります。

あすと長町が、電車・線路でいっぱいだったということも、
知る人はだんだんと少なくなっている現状で、
これから20歳・成人を迎える世代は、
すでに知らないという状態が多いようです。

良くも悪くも
だんだんと姿を変えていきます。


来年以降、どういうペースで進められるか不透明ですが、
皆様のお力で、掲示板も活用して頂きつつ、
進行させて頂ければ幸いです。

本年も誠にありがとうございました。


2017年12月31日


☆☆☆
posted by 八木山取材班 at 18:36| 宮城 ☁| Comment(0) | 八木山放送局NET | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月16日

八木山動物公園駅 地下連絡通路 完成

★★★


気が付けば12月半ば。

仙台の初雪は11月19日、
初の積雪は数日前になります12月12日でした。
冬タイヤが完全に必要だったのは、
積雪があった12日だったでしょうか。



P1230211.jpg

P1230213.jpg




そんな中、昨日の12月15日午前10時、
入札不調など色々ありましたが、
地下鉄開通から2年後にあたる今年、
住宅地側を結ぶ「地下連絡歩道」が、
供用開始になりました。

階段とエレベーターの構造で、
エスカレーターはありません。

場所は、エネオス付近に位置しています。


エスカレーターが無い?? と、
どうしても思われるでしょうし、
近いのか・・遠いのか・・という思いもあるでしょうか。

こういう「モノづくり」は、
100%の支持率を得ることは不可能ですので、
いろいろと思う部分はあるでしょうか。

当初の設計では、
予算面も含めエスカレーター構想はありましたが、
当初の「立地したかった場所」に設置できず、
この場所になり、エスカレーターが設置できる幅が取れない・・
ということになった経緯があります。

住民や地下鉄利用者の「個人の都合」などにより、
ここに出入口があれば・・と思うところはたくさんあるでしょう。
こういう部分からの、
「100%の支持率を得ることは不可能」という感じですね。


P1200956.jpg

P1200957.jpg




ここで考えるのは、
「この位置は、果たして利用者が出るのか」
という単純なことでしょうか。



P1230240.jpg

P1230244.jpg



これまでは、昭和シェル側とファミリーマート側、
2箇所に横断歩道があり、
そしてそこからの地下鉄入り口を利用する・・・
という住宅地側からの「通常利用」でした。

これまでの弱点は「信号機の待ち時間がある」というポイント。
乗ろうとするときの「遅れる!!」という弱点です。

下りた時には、そんなに弱点にならないでしょうか。
冬というこの時期、寒い時間の待機がある・・・
というのも、あるかもしれません。

今回供用になった地下歩道は、
住宅地側の「中央2」の出入口を
利用すると良いですよ・・という事です。

しかし「中央2」のエスカレーターが無いという弱点を、
どれだけカバーできるのかという事ですね。

「エレベーター」は、ビシッとあるのですが、
「気分的な問題」で、多くの利用者が出るかは不明です。
特に若い方は、あまり乗ろうとはしないでしょうか。

そこで、もう一つのポイント
「距離的に、近いのか」です。


P1230220.jpg



実際、駅の改札はひとつです。

この真上はどこかというと、、
昭和シェル側・2番出入口の歩道付近になります。

そこで・・
「この改札を終点」として、歩数を計測してみました。

取材班の短足の歩数ですから
目安と考えて頂きたいですが・・(^^;)


P1230240.jpg



エスカレーターを使用しない、
階段の段数も含めての計測でやってみました。

ちなみに、新しい「中央2・地下連絡通路」の階段は、
踊り場を除いて2本合計「66段」あり、
これまであった昭和シェル側の2番出入口からは
2本合計「89段」あります。

計測結果です。

この昭和シェルを起点とし、
横断歩道を渡り、改札までは「約174歩」

そして、この昭和シェルを起点とし、
新しくできた「中央2連絡通路」を使って改札に行くと・・
「238歩」になってしまいました。

計算すると、階段が多い「昭和シェル側」ですが、
動物公園/工業大学の方向から来ると、
従来の横断歩道を渡ったルートの方が「歩数で最短」
ということになります。

中央2を使用すると、
改札までは「少し回り道」になってしまうルートのようです。



P1230244.jpg



一方、
ファミリーマート側・市民センター側の横断歩道。

この写真場所を起点にして、横断歩道を渡り、改札までは、
エスカレータ不使用・すべて階段の使用で、
「246歩」ありました。

そして新しい「中央2連絡通路」を使うと・・
「212歩」です。

この市民センター側からについては、
「中央2連絡通路」の方が、歩数的には「最短」
ということになるようです。



P1230227.jpg
「中央2 階段」



ただ、この階段・・・行く時は良いですが、
帰りの「階段登山66段」は、辛いでしょうか。

となると・・エレベーターです。



P1230228.jpg

P1230254.jpg

P1230253.jpg



定員15名 地下1階・地上1階構造です。
ガラス張りの、結構広いエレベーターでした。

ファミマ方向や、松ヶ丘方向に行く方は、
歩数だけを考えるのであれば、
「中央2・エレベーター」使用が一番の最短歩数になります。


昭和シェル側は、
中央2・エレベーターを使用して改札に向かうと、
階段の歩数を単純にマイナスすると「172歩」になり、
従来の横断歩道を渡る歩数「174歩」・・
五分五分になるようです。


ただ、従来の1番・2番出入口には、
エスカレーターという武器がありますので、
「楽ちん」という部分だけを見ると、
感覚的にも、どう感じるかは、人それぞれでしょうか。



P1230223.jpg

P1230212.jpg

P1230222.jpg



新しく出来た「中央2の連絡通路」は、
電車に乗ってきた場合・・・

改札を出たら、
左側・きっぷ購入する機械方向に向かってください。
トイレがある方向・・といった方が良いでしょうか。


この地下歩道、事業費は4億円です。

この金額が高いと思うかどうかは、個人の主観ですね。

人によっては、バス路線に使ってという方もいて、
他の地域からは八木山に4億も使うなと思う方もいて、
それを言い出したらキリがありませんが、
何はともあれ、当初から予定されていた連絡通路が、
2年遅れでようやく供用開始したことになります。


あとは、拡幅工事などの道路・歩道関係が残っており、
来年までは「ごちゃごちゃ感」がしばらく続きます。



★★★
posted by 八木山取材班 at 02:59| 宮城 ☁| Comment(0) | 八木山放送局NET | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする